まろっぱげ。は移転しました!新しいサイトはこちらをクリックしてください。

Steam Remoteで「Chronicon」をオンラインマルチしてみた

Chroniconマルチプレイ画面ゲームプレイ記録

最近ずっとやっていたMONSTER HUNTER:IB(PC版)もある程度落ち着き…(ムフェトでまたガチャなのか…)。

ちょっと別ゲーをやりたいな、と思いつつもWolcenはまだバグが大変そうな雰囲気だしうーん…と思っていた中、「そういえば、Remote Play Togetherでローカルマルチでもオンラインできるようになったはず!」と思い出し。

マルチでやれるのかな?と思って購入した「Chronicon」は残念ながらシングル用なので一人で細々遊んでいたものの…マルチならもっと楽しめそう!ということで、この機会に実際にマルチプレイできるのか?を試してみることにしました。

  • Steamの「Remote Play Together」のやり方を知りたい
  • 「Remote Play Together」を実際使った感想を知りたい

Steam Remote Play Togetherとは?

Steamの「Remote Play Together」とは、簡単に言えば「ローカルマルチをオンラインマルチで遊べる機能」のこと。

対応しているゲームを起動し、フレンドリストから一緒に遊びたいフレンドを選択し「Remote Play Together」を選択するだけでOK!だそうです。

詳しくはSteam公式にわかりやすい動画なども合わせて紹介されているので、興味がある方はどうぞ。

Steam Remote Play
Play your games in exciting new ways with Steam Remote Play.

どうやらホストがストリーミング(配信)する形でゲームを共有するようなので、

  • ゲームを持っているのはホストのみでOK!
  • コントローラー2つやコントローラー+キーボード・マウスなど操作方法が選択可
  • ゲーム音のボリュームなど、各自で調整可能

と、なかなかにすごいことになってます。

特にホストのみゲームを持っていればいいという点がスゴイ。
「このゲーム面白いから買わない?」「でもな~…」というやりとりは不要で、「このゲーム面白いから一緒にやろうぜ!」って言えちゃう。つよい。

Remote Play Together対応か判断する方法は?

自分が友達とやりたいゲームがRemote Play Togetherに対応しているかは「ストアページ」で確認できます。

例えば今回試してみた「Chronicon」はこんな感じ。

ChroniconのRemote Play確認

一番下に「Remote Play Together」の記載があることがわかります。

実際にプレイしてみたよ

実際にプレイしてみたので、そのレポートを、画像を交えてご紹介します。
本当に簡単だったのですが、いろいろと困った?こともあったので、ご参考になれば。

ゲームを起動してフレンドを招待する

自分は「Chronicon」を起動した状態(タイトル画面)で、フレンドから誘いたい人を選び「Remote Play Together」を選択します。

リモートプレイに誘うの図

ちょっと画像が小さくなっちゃっててあれなのですが…オレンジ枠に囲まれたところです!

フレンドはゲームを起動しておく必要は当然ありません。持ってなくても大丈夫。

ストリーミング画面が出て、自動的にVC状態に

招待を送信すると、ボイスチャット(VC)の音量やゲームの音量をホスト側が調整することもできます。

招待を受け取った時点でゲームのストリーミング配信が開始され、同時にVCも始まるのでご注意を!VCを終了してもゲームを続けることは可能なので、VCはDiscordでしたい方も大丈夫かと。

また、ストリーミング終了時(ゲーム終了時)にVCも自動的に終了します。

Chroniconの場合、フレンドと2人で両方コントローラーでプレイしたのですが、私がキーボード(またはマウス)をメインで動かしている時にリモートプレイが始まってしまうと、
プレイヤー1:コントローラー(自分)
プレイヤー2:コントローラー(フレンド)
プレイヤー3:キーボード&マウス(自分)

のように、不要な3人目が参加してしまうことがありました(笑)。

この場合は一度ゲームを終了して、フレンドを招待してからはおとなしくコントローラーだけ持っているほうがいいと思います。
(Chroniconの場合は「Local Multiplayer」選択後に招待するのがおすすめ)

ゲーム画面はこんな感じ

ゲーム画面はこのような感じで、友達と家でマルチしているような感覚です。
このあたりはゲームによってUIなど全然違ってくるので一概には言えませんが、「Chronicon」はいい感じ。

Chroniconマルチプレイ画面
左側が1P(自分)のスキルツリー、右側が2P(フレンド)のスキルツリーです

それぞれ動作は当然独立していますが、スタートボタンを押したときのポーズメニューは共有となり、どちらがスタートボタンを押してもポーズメニューに入る挙動です。

「あれ!突然ポーズメニューが!」という新鮮な驚きを楽しめます…まさにローカルマルチって感じですね!

ラグは感じられる?

とりあえず夜と昼に1回ずつやってみましたが、今の所フレンドからラグい!ということは一切聞かず、快適にプレイできています(確認で聞いてみましたが、全く感じないそう)。

ストリーミングしている分、回線速度も多少影響があるようですが、「Chronicon」はリッチなグラフィックのゲームではないので、そんなに通信量もないのかなと予測しています。

不便だなと思ったところ

不便だな~と思ったところは、リモートプレイという仕組み上仕方ないところなんですけど、データはホスト側にしか保存されないことですね。

パーティーゲームやローグライクのような、セーブデータがあろうがなかろうが関係ないゲームであれば全く気にならない点なのですが、今回遊んだ「Chronicon」は育成要素・トレハン要素がメインのゲームなので、フレンドは私と一緒でないとそのキャラクターで遊べないというわけで…。

コレばっかりは開発側でオンラインマルチに対応してくれないとムリなので、この機能自体の不便さではないんですけどね。

あとはホスト側がゲームをインアクティブにする(裏に回る)とストリーミング自体が中断されてしまうので、裏で調べて~ってのが出来ないことでしょうか。

作者さんも「COOP対応できたらいいな!とは思っているものの、技術面などの問題から「Yes」とは回答できない」とフォーラムで語っています。

そのうちできるようになったらいいなあ…

諦めていたマルチプレイが簡単にできるのは革命!

ただ、諦めていたマルチプレイがSteamのおかげで遊べるようになるってのはめちゃくちゃ嬉しいし画期的なことだなとは思います。まさに革命!

ホストだけがソフトを持っていればいいっていうのも大きいですし。

利用につまづくような部分もなく、本当に簡単にできてしまうので、「友達と遊びたいソフトがあるけどローカルマルチにしか対応していない!」とお嘆きのあなた。

ぜひともお友達を誘って、Remote Play Togetherに挑戦してみてはいかがでしょうか!

いやーしかし、久々にやった「Chronicon」ですが、ツリーシステムやらいろいろ変わってて面白いです。プレイログでも書こうかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました